みなさんこんにちは、たぬきです🔆
昨今、筋トレや運動をしている人がどーんと増えたこの世の中。
ジムに通う人もいれば、自宅でひっそりと頑張って自分の体を磨いている人もいます。
しかし、負荷のかかる筋トレや運動だけでなく”ケア”をする事であなたの体のパフォーマンス力がぐーんと増えます✨
体を優しくケアする筋膜リリースには「フォームローラー」という物が必要になります。
なので、今回は筋膜リリースができるフォームローラーの効果とレビューをご紹介します♪
・体のコリや痛みに悩んでいる人
・体のケアに時間が取れない人
目次
フォームローラーとは?
フォームローラーとは柔軟性のある素材でできたローラーの事で、マッサージやストレッチに使う器具です。表面がデコボコしているのが特徴ですね。
今では多くのスポーツ選手が使用しており、日本でも瞬く間にポピュラーなものになりました。
筋膜リリースとは?
「筋膜リリースってなんとなく聞いた事があるけど正しい意味は知らない。」という人も多いかと思われます。
まず筋膜とは筋肉を包んでいる膜の事を指します。体全体に張り巡らされていて、我々の体の組織を支える第2の骨と言われています。
この筋膜は、よじれてしまったりねじれてしまったり癒着したりと非常にワガママなもの。
それが原因でコリや痛みを招いてしまうのです。
よじれたりねじれた筋膜を引き離したり、すり合わせて元の状態に戻す事を筋膜リリースと言うのです。
筋膜リリースの効果は?
✔肩や首のコリの解消
✔腰痛の解消
✔むくみの解消
✔姿勢を整える
✔睡眠の質の向上
フォームローラーの使い方
足裏から二の腕まで筋膜リリースをするやり方が簡単に載っています。基本的な使い方です。
フォームローラー初心者の方はこれくらいから始める事をおすすめします♪
フォームローラーのレビュー
よだれが出るほど気持ちが良い
まずフォームローラーを使うとこれをまず一番始めに感じます。
本当によだれが出るほど気持ちが良いです・・・😋
自分が痛みやコリを感じていた所はもちろん、「え・ここも!?」って所もゴリゴリすると気持ちが良いのです。
実は私もネットで購入する時にレビューを見ていたのですが「すごく気持ちが良いです!!!」・「買って正解!」とかあって半ば半信半疑で買ったのですが・・・
まじ買って正解❗
猫背がましになった
スマホを年がら年中しているおかげで気が付けば猫背ワールド🐱
フォームローラーで筋膜リリースしてから肩甲骨が正常な位置に戻ったような感覚で背筋がぴしっとするようになりました。
すると自然と胸が張れるので胸が大きくなっような見た目になって良い事が沢山♪
体が柔らかくなった
体の「ここ固いなぁ。」と伸びにくいと思う所をゴロゴロとすると、日に日に体のありとあらゆる所が柔らかくなってヨガのあんなポーズやこんなポーズができるようになりました。
首都大学東京健康福祉学部理学療法学科教授の理学療法士・医学博士の竹井仁先生は筋膜が解きほぐされる感覚をフライパンの上の固形バターが溶けるイメージ※4と表現されています。
※4自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド竹井仁 自由国民社 2017より引用
就寝前にやるとぐっすり眠れる
私は日中と就寝前にフォームローラーで筋膜リリースする事を習慣としていたのですが、就寝前にやると夜ぐっすり眠れるようになりました♪
特に寒い冬は体がポカポカするので、入眠がスムーズ!
私は冷え性なのでなかなかすぐに寝付けないのですが筋膜リリースするようになってからは、毎日良い夢を見ています😍
|
まとめ
私はネットで3000円程度で購入したのですが、この安さでこんな効果が出るならコスパ最強だと思いませんか!?
もしあなたが時間もお金も無いという人間なら、超おすすめの商品です。
今はセルフで自分の体をケアする時代です!これを機会に自分の体を見つめ直して労わってやってはどうでしょうか♪